グループホームを知ろう

グループホームの特徴を紹介「どんな施設?」

おすすめ記事 実務者研修

まずはどんな施設かを知ろう

グループホームとは何でしょうか

グループホームは別名「認知症対応型共同生活介護」と呼ばれます。この名称から分かるように、入居するのは「認知症」の人です。グループホームでは、認知症を患っている人たちが、介護職員のサポートを受けながら1ユニット9人を基準にした規模で、共同生活を行っています。入居者の能力に応じて、洗濯や掃除、食事の支度など家事を手伝いながら生活を行います。グループホームは、単独でいると進行してしまう認知症の症状を緩和し、進行を遅らせる狙いがあります。家族は、適切な施設に親を安心して任せる事ができ、介護の負担も少なくなります。また認知症に詳しいスタッフのケアを受けさせる事ができるというメリットがあります。

グループホームとは何でしょうか

入居条件を知りましょう

地域密着型の介護施設なので、入居者はグループホームのある市区町村の住民である事が入居の条件になります。入居者にとっては「親しんだエリア」で「家庭的な雰囲気」で生活をする事ができるというメリットがあります。認知症になると最近の出来事が分からなくなってしまうといわれています。昔から良く知るエリアで生活ができる事は、認知症の方に大きなメリットがあります。グループホームに入居するための条件は、グループホームのある市区町村に住民票がある事、介護認定を受けた結果「要支援2」以上である事、「医師から認知症の診断を受けている事」「原則65歳以上」である事です。施設によっては「共同生活に適応できる」などの条件が付く事もあります。

入居条件を知りましょう

グループホームで受けられるサポートとは?

グループホームに入ると、食事や洗濯、掃除や排せつ介助などのサポートを受ける事ができます。介護スタッフは24時間常駐しますので、外部サービスを依頼する必要がありません。認知症は部分的な記憶力や能力が失われる病気ですので、健康な部分も残っています。介護スタッフは認知症についての知識を学んでいて、認知症ケアの方法を知っているため、入居者の「残存能力」を見極めて、症状を遅らせることを目的に日々努力をしています。
また、機能訓練や緊急時の対応、園芸療法や音楽療法などを取り入れているグループホームもあります。入居者は個室が基本で、トイレや浴室は共同というケースが多いです。さらに食堂やリビングなどの共同スペースも用意されており、自宅と同じような生活を送れるような工夫が施されています。

グループホームで受けられるサポートとは?

グループホームの利用料金は?

グループホームを運営するのは、社会福祉法人や医療法人、民間企業などさまざまです。利用料金は、一般的な特別養護老人ホームより高めの設定で、介護付き有料老人ホームよりは安めの設定になっています。グループホームの「初期費用」は、保証金、入居一時金、申込金などの名目で発生します。初期費用は0円から100万円程度とグループホームによって差が大きく開いています。「月額費用」には家賃、食費、水道光熱費等が含まれていますが、月額費用とは別に介護施設サービス費も必要になります。さらに医療費、理容費、おむつ代など、日常生活で必要になる費用も発生します。

グループホームの利用料金は?
Copyright (C) 2018 グループホームを知ろう All Rights Reserved.